1Tの外付けHDDを購入したので
早速Macの代表するアプリケーションであるTimeMachineを起動ヽ(*´∀`)ノ
このTimeMachineはシステムのバックアップを大胆不敵におこなうもの!!
WindowsユーザーからみたらこれだけでもMacに惚れそう(*・∀・)+゜
何がすごいって1時間ごとにバックアップをとっていき
戻りたい状態にいつでも戻れんだよ(((( ;゚д゚)))マヂカヨー
TimeMachineで過去に戻る時は、ほんとにタイムスリップしてるみたい♪
設定も簡単で、TimeMachineを起動して外付けHDを指定するだけ
(´・ω・`)カンタン
でも1時間ごとにバックアップとってもらわんでもいいかなと
(゜Д゜)ポカーン
とりあえず3時間ぐらい使って、切ってます(笑)
これもこれから使い方を考えるアプリケーションですね(´・ω・`)ガンバル
2009年5月23日土曜日
Macのウイルス対策:ClamXav
Windowsを今まで使ってた人間にとって
気になるのがウイルス対策・・・
でもMacは大丈夫(*・∀・)+゜
って言われてるけどさぁ
無防備は不安(ヾノ・∀・`)ムリムリ
ってなわけでMacのウイルス対策のフリーソフト
「ClamXav」
を使用することにしました(*・∀・)+゜
インストールは以下を参考に♪
ClamXavドキュメンテーション
でも僕はMacに期待してるので
なんでもかんでもウイルススキャンをするのは無駄かなと'`,、(ノ∀`)'`,、
ClamXavは特定のフォルダを監視できるので
ダウンロードファイルやUSBメモリからのデータがまず集まる
デスクトップを常に監視しておこうと(ノ∀`*)
水際対策ですね(笑)
まぁこれから使っていくうちに
適切な設定になっていくでしょう♪
気になるのがウイルス対策・・・
でもMacは大丈夫(*・∀・)+゜
って言われてるけどさぁ
無防備は不安(ヾノ・∀・`)ムリムリ
ってなわけでMacのウイルス対策のフリーソフト
「ClamXav」
を使用することにしました(*・∀・)+゜
インストールは以下を参考に♪
ClamXavドキュメンテーション
でも僕はMacに期待してるので
なんでもかんでもウイルススキャンをするのは無駄かなと'`,、(ノ∀`)'`,、
ClamXavは特定のフォルダを監視できるので
ダウンロードファイルやUSBメモリからのデータがまず集まる
デスクトップを常に監視しておこうと(ノ∀`*)
水際対策ですね(笑)
まぁこれから使っていくうちに
適切な設定になっていくでしょう♪
2009年5月20日水曜日
StuffIt Expander 13.0.3
Macに標準インストールされてる解凍ツールでもことたりるのですが
まれに対応していないアーカイブファイルがあったりする(ノ∀`)アチャー
そんな時のために、万能解凍ツールは持ってたほうがいいよね♪
MacUpdateのページにある「Download Now」から
すぐインストールできます(*・∀・)カンタン
まれに対応していないアーカイブファイルがあったりする(ノ∀`)アチャー
そんな時のために、万能解凍ツールは持ってたほうがいいよね♪
MacUpdateのページにある「Download Now」から
すぐインストールできます(*・∀・)カンタン
登録:
投稿 (Atom)