2009年5月12日火曜日

Macでeclipse

家で研究をするためには

Java使いである僕にとってeclipseは必要不可欠(*´・д・)(・д・`*)ネー


あっecilpseっていうのはプログラミング(特にJava)をするのにとても便利なフリーの開発環境なんだよ♪


これなしでプログラミングなんて考えただけでも(ヾノ・∀・`)ムリムリ



ってなわけでgoogleさんに聞きながらiMacにeclipseをインストール。





とりあえずeclipseのダウンロードページから
Eclipse IDE for Java EE Developersをダウンロード。

それを解凍したらもう使用可能です(´・ω・`)カンタン

でもそのままでは英語版なので日本語化する必要があります。


なのでPleiadesのダウンロードからEclipse 3.4(Ganymede)Eclipse All in One を選択しEclipse All in One Java JREなし版をダウンロード。

とりあえず解凍したら、ここからがWindows版とは異なります。

解凍したpleiades-all-in-one-java〜/eclipseフォルダの中にdropinsフォルダがあり

これを先ほど解凍したeclipseフォルダの中のdropinsフォルダに上書きします。

あとはeclipse.iniにpleiades用の設定を追加するだけです。

eclipseフォルダのeclipse.appを右クリッ クして「パッケージの内容を表示」を選択

Contents/MacOS/eclipse.iniを開いて

以下を上書きして終了です(´・ω・`)ガンバレ



-showsplash
org.eclipse.platform
-startup
../../../plugins/org.eclipse.equinox.launcher_1.0.101.R34x_v20081125.jar
--launcher.library
../../../plugins/org.eclipse.equinox.launcher.carbon.macosx_1.0.101.R34x_v20080731
--launcher.XXMaxPermSize
256m
-vmargs
-Xdock:icon=../Resources/Eclipse.icns
-XstartOnFirstThread
-Xms128m
-Xmx256m
-XX:MaxPermSize=256m
-Dosgi.requiredJavaVersion=1.5
-javaagent:../../../dropins/MergeDoc/eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
-Dorg.eclipse.swt.internal.carbon.smallFonts



これでeclipse3.4(日本語版)が使用可能です!!



でもこれだけでは終わりません。

Javaで3DプログラミングのOpenGLを行うためにjoglの設定をしなければなりません(´・ω・`)ガンバレ

joglプロジェクト
からjogl-1.1.2-pre-20080523-macosx-universal.zipをダウンロードし解凍。

libファイルの中にあるjarファイルを
/System/library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.6.0/Home/lib

にドラッグ&ドロップ♪

残りのjnilibファイルは
/System/library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.6.0/Libraries
にドラッグ&ドロップで終了♪


これでeclipseでプロジェクトを作成すればjoglが使用可能だぁヽ(*´∀`)ノ


よしこれでも家でプログラミングできるぞ!!


2009年5月11日月曜日

iMacを無線ルーターに!!

どうやらiMacは自信を無線ルーターにすることができるらしい(((( ;゚д゚)))マヂカヨー



我が家は、無線ルーターがないため有線LANをiMacにつないでしまうと

他のパソコンでネットができなくなるのである!!


まぁFM−Vは無線LANなんてついてないから関係ないけど・・・



ジェバン(DEll-mini12)の無線LANを遊ばせておくなんてもったいない(;´Д`)ハァハァ


(ジェバンニ)


ってなわけで、googleさんに聞きながらセットアップ♪

システム環境設定→インターネットとネットワーク→共有 と進み

インターネット共有」で共有する接続回路を現在の接続先に

相手のコンピュータが使用するポートを「AirMac」にチェック

あとは「AirMacオプション」から、パスワードの設定し

「インターネット共有」にチェックを入れるだけ



まぁあとはMacから出てるワイヤレスLANをWindowsで検出してネットワーク設定するだけなのだが


相変わらずWindowsのネットワーク設定はめんどくさいことこの上ない(´・ω・`)ガンバレ




ただつながったときの感動はあります(*・∀・)+゜





でもね・・・




わざわざネットするのに2台もいらんだろと(゜Д゜)ポカーン




2009年5月10日日曜日

Macデビュー






これ・・・買っちゃいましたヽ(*´∀`)ノ




大学入学時に購入したFM−Vも5年もたつと


現代のネット社会のインフラにまるで追いついてこず┐(´д`)┌オイオイ


日々フラストレーションを溜め込んできました( ゚д゚)、ペッ 





ってなわけで満を持して購入した新PC<iMac>のスペックとしては


液晶モニタは部屋も狭いため20incで十分と判断!


このモデルはメモリが標準2Gしかないのでカスタマイズで4G搭載に!


キーボードやらマウスは有線で固定(無線は何となく嫌い)!


画像編集ソフトやらなんやらは・・・(つ´∀`)つオイトイテ


とりあえずMSオフィス2008だけ購入。


悔しいがオフィスはないと困る。




ってな感じで総額15万程度で購入☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ☆


そして学生の僕にはipodがついてくるという


豪華特典付き♪




まだまだ我が家にロールアウトして間もないですが


ちゃくちゃくと僕色に染め上がってます(*・∀・)+゜




このブログでは日々(?)macについて


徒然なく語っていく予定なんでよろしくです(ノ∀`*)