我が家は、無線ルーターがないため有線LANをiMacにつないでしまうと
他のパソコンでネットができなくなるのである!!
まぁFM−Vは無線LANなんてついてないから関係ないけど・・・
ジェバン(DEll-mini12)の無線LANを遊ばせておくなんてもったいない(;´Д`)ハァハァ
(ジェバンニ)
ってなわけで、googleさんに聞きながらセットアップ♪
システム環境設定→インターネットとネットワーク→共有 と進み
「インターネット共有」で共有する接続回路を現在の接続先に
相手のコンピュータが使用するポートを「AirMac」にチェック
あとは「AirMacオプション」から、パスワードの設定し
「インターネット共有」にチェックを入れるだけ
まぁあとはMacから出てるワイヤレスLANをWindowsで検出してネットワーク設定するだけなのだが
相変わらずWindowsのネットワーク設定はめんどくさいことこの上ない(´・ω・`)ガンバレ
ただつながったときの感動はあります(*・∀・)+゜
でもね・・・
わざわざネットするのに2台もいらんだろと(゜Д゜)ポカーン
ってなわけで、googleさんに聞きながらセットアップ♪
システム環境設定→インターネットとネットワーク→共有 と進み
「インターネット共有」で共有する接続回路を現在の接続先に
相手のコンピュータが使用するポートを「AirMac」にチェック
あとは「AirMacオプション」から、パスワードの設定し
「インターネット共有」にチェックを入れるだけ
まぁあとはMacから出てるワイヤレスLANをWindowsで検出してネットワーク設定するだけなのだが
相変わらずWindowsのネットワーク設定はめんどくさいことこの上ない(´・ω・`)ガンバレ
ただつながったときの感動はあります(*・∀・)+゜
でもね・・・
わざわざネットするのに2台もいらんだろと(゜Д゜)ポカーン
0 件のコメント:
コメントを投稿